一生ダラダラ生きるブログ

現在無職生活実施中😆✨✨

寿司ペロ事件について考えてみた

どうも、だらだらです。

 

先日ネットニュースでスシローが寿司ペロの少年に対して、6700万円の損害賠償を請求したらしい。

 

関連記事

「彼も被害者」スシロー迷惑少年に社長が見せていた“器の大きさ”その裏で進んでいた6700万円賠償請求 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

 

知らない人はいないと思うが、一応説明しておくと当時高校生だった少年がスシローの醤油さしを舐めた動画を投稿し、SNS等で炎上した事件の事だ。

 

そして、その少年は事件後に高校を退学し、スシローから6700万円の損害賠償を請求されている。

 

今回の事件で思った事があったので、その事を記事にしてみようと思う。

スシローの高額請求はポーズにすぎない

本来スシロー側は少年に対して、裁判など起こしたくなかっただろうし、ましてや高額請求などしたくなかっただろう。

 

なぜなら、企業が裁判を起こすのはかなり手間がかかる行為だし、6700万の損害賠償を請求をしても、取れるのはせいぜい数百万程度だからだ。

 

実際、蕎麦屋の食洗器に入って炎上した事件では和解金が200万円だったから、個人に数千万円の賠償をするのは厳しい。

 

参考記事

バカッター・リターン、繰り返されるバイトテロの歴史…破産した蕎麦屋、検挙された少年たち(弁護士ドットコムニュース)

 

以上の事を考えると、少年に対して損害賠償の裁判を起こす事は、手間や費用を考えると全く割に合わないのだ。

 

それでも、裁判を起こした理由は以下の2つが考えらえる。

  • 模倣犯の防止
  • 世間や投資家へのポーズ

模倣犯の防止

スシローが一番恐れているのは模倣犯が現れる事だ。

 

1回の炎上イタズラならまだしも、この炎上で模倣犯が続いてしまうと、店の衛生を管理できなくなって、最悪の場合は店を閉店する可能性も出てくる。

 

そうならない為に、高額請求の民事裁判を起こす事で、脅しをかけているのだ。

 

損害賠償の額が6700万円である所にも、そう言った意図が伺える。

 

賠償金を億単位にすると個人が払えるわけないから、実感が湧きにくくて脅しの効果は薄い。

 

でも、7000万円弱なら一生働けば何とか返せそうな額だから、リアリティがあって脅しの効果が高い。

 

こう言った感じで、模倣犯の防止を狙っているのだと思う。

世間や投資家へのポーズ

模倣犯と同じくらい怖いのは、世間や投資家が離れていく事だ。

 

寿司ペロによる損失だけなら短期の損失で済むが、事後対応を間違えると世間からの信用がなくなってしまう。

 

そうすると、来客が少なくなって長期的な売り上げが減少するし、投資家も株を売却するから会社の価値も下がってしまう。

 

そうならない為にはスシローが今回の事件に対して、きちんと対応したアピールが必要になる。

 

今回の高額請求にはそう言った意図が含まれていると思う。

 

そう考えると、この裁判自体が外向けのポーズであり、少年からお金を取ろうとは考えてないかなと思う。

少年は反省してると思う

少年のやった事は悪い。

 

ただ、彼は高校を退学した事で社会的な制裁を受けているし、反省はしていると思う。

 

また、ヤフコメに少年側が裁判で争う姿勢を見て、少年は無反省だとコメントがあったけど、裁判は適切な賠償額を求める場なので、反省と裁判で争う事は全く関係ないと思う。

 

少年にはこの事件を反省して、これから決まる賠償金をコツコツ払ってほしいなと思う。

 

そして、おでんツンツン男の様にそれをネタにせず、静かに生きて欲しいなと思う。

ネットはもう非日常でないのだ

こう言ったネットの炎上事件を見るたびに思う事がある。

 

それは、ネットはもう非日常の空間ではなく、日常と地続きになっている空間だと言う事だ。

 

僕が若い頃(2000年代)のネットは、非日常的な空間で現実世界とは一線を画していた。

 

だから、ネットでどんなにバカな事をしても、それが現実社会に影響を与える事はほとんどなかった。

 

それが現実世界とネットがリンクする様になって、バカな行動が全世界に拡散されると、現実社会に影響が出る様になった。

 

もし、昔のネットだったら少年も店員に怒られるくらいで、高校を辞める事はなかっただろう。

 

そう考えると、ネットは誰でも発信が出来て便利な反面、大きなリスクを伴う道具になってしまったのだと思う。

まとめ

今回は寿司ペロ事件について考えてみた。

 

この事件を見てると、本当に今のネットは怖いなと思った。

 

今の時代は小学生でもSNSをやる時代だから、親がきちんと管理しないと本当にヤバいと思う。

 

また、学校でネットリテラシーの授業をやるべきだと思うけど、話を聞くべき頭の悪い人は授業を聞かないからあまり効果がないのかもしれない。

 

ブログランキング参加中😁

面白くても面白くなくてもクリックお願いします🥺

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村