一生ダラダラ生きるブログ

36歳でセミリタイア達成!!!日常のことをテキトーに書いてます

僕はHSPの傾向があるとは思うけど。。。🤯

どうも、だらだらです。

 

5~6年前くらいから、HSPと言う言葉をよく聞くようになった。

 

HSPとは、Highly Sensitive Personの略で直訳すると、「非常に感受性が強く敏感な人」となる。

 

ネットでは「繊細さん」なんて呼ばれ方もするらしい。

 

主な症状は以下の通り。

  1. 生活の急な変化に弱く、動揺してしまう
  2. たくさんのタスクをこなさなければならなくなると、混乱してしまう
  3. 大きな音や強い光が苦手
  4. 些細なことでも、深く考えすぎてしまう
  5. 忙しくなると、一人で静かに過ごせる刺激の少ない場所にこもりたくなる
  6. 他人の気分に振り回されやすく、対人関係に疲れがち

(引用:心が疲れやすくて生きづらい…それは「HSP」かもしれません | 睡眠・休息・メンタルケア | サワイ健康推進課

 

要するに、周りの刺激を敏感に受け取りすぎて、すぐ疲れてしまう症状だと言えるだろう。

 

今回はHSPについて、僕の考えている事を記事にしていく。

僕もHSPの傾向はあると思う😵

ネットでHSPの症状一覧を見る限り、僕もHSPの傾向がありそうだ。

 

実際、上の症状に関しては全て当てはまっている。

 

僕は情報量が多いと脳がすぐにパンクするし、対人関係も空気を読みすぎて疲れやすい。

 

関連記事

 

そういう点では、立派なHSPだと言えるだろう。

 

ただ、僕は自分からHSPを名乗る気は全くない。

 

なぜならHSPは病気ではなく、ただの学説に過ぎないからだ。

 

精神医療の主な基準にDSM-5があるけど、現在HSPは病気として認定されていない。

 

よって、HSPを名乗って生きづらさを主張するのは間違っていると思うのだ。

 

正直、感覚過敏なら今の症例でも診断できる病気がある。

ASD自閉症がそれに当たります😆)

 

そう考えると、わざわざHSPを名乗る意味はないのかなと思います。

HSPは脳の処理能力が低いだけじゃね?🤣

あと、HSPを「繊細さん」と呼ばれる風潮もあまり好きになれない。

 

僕はHSPの症状を持っている。

 

でも、その症状が出るのは、別に繊細な感覚を持ってるからじゃない。

 

自閉症の特性で脳がパニックになるから症状が出るのだ。

 

僕の脳は情報の処理速度が遅い。

(wondows95レベルかもしれない😅)

 

だから、複数の情報が一気に脳に入ってくると脳がパンクする。

 

そして、頭がウワーとなって、周りの刺激に敏感になるのだ。

 

それは、恐怖でパニックになっている時に、些細な物音にも過敏に反応するのに似ているかもしれない。

 

こんな感じで、僕の過敏反応は大体脳の処理が追い付かない時に出てくる。

(疲れてる時やマルチタスクの時に出やすい🤯)

 

だからこそ、自分がとても「繊細さん」なんて思えないのよ。

 

そして、その傾向は他の人も同じなんじゃないか?

 

結局、脳がパンクしているのを気づけてないだけだと僕は思うんだけど。。。

 

HSPは基本的に内向型の人間だ。

 

だから、SNSで積極的に人と繋がろうとは思う人は少ないはずだ。

 

でも、SNSを見るとHSPを自称している人は多く、積極的に発信をしている人も多い。

 

そう考えると、内向的な人間ではなく、単に脳がパンクしてるだけじゃね?と思うのだ。

 

そういう点では「繊細さん」ではなく、「ポンコツさん」の方が正しいと感じてしまうね。

 

まぁ、僕の意見はあくまでも自分の実体験に過ぎない。

 

だから、科学的な根拠はないに等しい。

(てか、HSP自体に科学的根拠がないけどな😅)

 

そう考えると、何とも言えないと言うのが正直な所だ。

生きづらさを認識する事は大事🤔

僕がHSPに批判的なのは、HSPを名乗ってもあまり意味がないからだ。

 

だから、生きづらさを抱えている人を努力不足とかで批判したいわけじゃない。

(むしろ、僕は同情的だと思います😁)

 

生きづらさを認識するのは大事だ。

 

辛さを認識しないと、その解決方法は一生出てこないからね。

 

ただ、その解決方法をHSPに求めても意味がない。

 

病院で治療できるわけではないし、行政で支援を受けれるわけじゃないからね。

 

それならば、精神科で生きづらさの症状を話して、別の病名を診断された方がよっぽどいい。

 

そうすれば、医師のカウンセリングや投薬を受けれるし、行政の支援も使う事が出来る。

 

結局重要なのは、生きづらさを解消する具体的な方法を見つける事だ。

 

そう考えると、現在病気だと診断されないHSPはあまり意味がないと思います。

まとめ😎

今回はHSPについて思ってる事を書いた。

 

結局、HSPを名乗る人って生きづらさを抱えている人だと思う。

 

生きづらさを言語化する事は大事だ。

 

それによって、辛さの原因が分かる事で人は安心する。

(未知の事に人間は恐れを感じるからね😨)

 

でも、HSPは現状病気じゃないから、名乗っても解決にはならない。

 

だからこそ、HSPには批判的になるわけだ。

 

生きづらい人は病院に行こう。

 

そして、医師に治療してもらった方が良いと思いますよ。

 

ブログランキング参加中😁

面白くても面白くなくてもクリックお願いします🥺

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

 

質問大募集

匿名でだらだらに質問しよう🙄✋

匿名で聞けちゃう!だらだらさんの質問箱です | Peing -質問箱-