一生ダラダラ生きるブログ

現在無職生活実施中😆✨✨

25社転職した僕が見つけた求人でホワイト企業を見つける方法🏢✨

どうも、だらだらです。

 

僕は今まで25社近い転職をしてきている。

 

今まで応募した求人数は優に300社は超えるんじゃないだろうか?

 

その経験から、僕は求人からホワイト企業を見つける方法を編み出した。

 

もちろん、その方法で100%ホワイト企業を見抜けるわけじゃない。

(人間関係だけは入ってみないと分からないからね😅)

 

ただ、ホワイト企業の確率をそれなりには上げれると思っている。

(そして、ブラック企業を避ける事ができる😆)

 

今回はその方法を公開しようと思う。

求人掲載費が高いサイトを使う💰

ホワイト企業を見つける一番いい方法は、求人掲載費が高い転職サービスを使う事だ。

 

ホワイト企業は人材採用に多くの費用をかける。

 

本業が儲かっているから採用の予算も潤沢にあるし、社員を使い捨てにしないから優秀な社員を採用する必要がある。

 

逆にブラック企業は社員を使い捨てにするから、採用にお金をかける必要性がないわけだ。

 

以上を踏まえると、ホワイト企業は費用が高い転職サービスに多く存在する事になる。

 

具体的にはdodaなどの大手転職サイトやビズリーチなどハイクラスの転職サイトを使うといい。

 

これらの転職サイトは広告掲載費が高く、金のないブラック企業を排除できる。

(逆にハロワは金のないブラック企業の巣窟になるわけだ😫)

 

また、エージェント経由などの求人は求人掲載費が上がるから、ホワイト企業の確率がさらに上がる。

 

結局、「求人にかけるお金 = 企業の採用意欲」だからね。

 

以上の事を踏まえて、転職サイトを選ぶのが良いのかなと思う。

座学の研修が1週間以上ある📖

多くの人は給料や福利厚生などの待遇面を気にするけど、それを重要視するのはあまりお勧めしない。

 

なぜなら待遇面でホワイト企業を見分けるのは、ほぼ不可能だからだ。

 

例えば、給料が高めの会社も多いけど、昇給率が低くて給料が増えない会社も多い。(営業系の会社はほとんどこのパターンだね😑)

 

福利厚生がある会社でも内容がしょぼい会社も多く、ほとんど使われない会社も多い。

(工場の時がそのパータンでした。。。😥)

 

そう考えると、待遇面で求人を判断するのは危険だと思う。

 

僕が求人を見る時に一番重要視しているのは、座学の研修があるかどうかだ。

 

ホワイト企業を探すなら、中途の人でも最低1週間の座学研修がある会社が望ましい。

(僕の会社は本社と現場で2週間の座学研修がありました😑)

 

中途でも座学研修があると言う事は、それだけ社員の教育に力を入れていると言う事だ。

 

なので、社員を使い捨てにする事はないだろうし、働きやすい環境が揃っている可能性が高い。

 

また、中途社員にも座学の研修ができると言う事は、それだけ社員に優しい会社だと言える。

 

よって、給料の昇給率や福利厚生のグレードがかなり良いと推測できる。

 

以上の事を考えると、座学研修の長さはホワイト企業を見分ける一番の指標だと思う。

公益法人や一流企業の子会社である🏥

あと、気にする点としてはその会社が公益法人か一流企業の子会社である事だ。

 

日本は大企業や公務員の給料が高く、中小企業の給料が安い傾向がある。

 

なので、ホワイト企業を目指すなら公務員的な法人や一流企業の子会社に入った方が良い。

 

こう言った企業は親会社並みの福利厚生が受けれるし、親会社ほどじゃないけど給料も高い。

 

また、安定性もあるから会社が倒産するリスクも少ないしね。

 

以上の事を考えると、ホワイト企業を目指すなら公務員的または、一流企業の子会社を目指そう。

有給取得率が高い✨

これは参考程度だけど、有給取得率の高さも気にしている。

 

有給取得率が高いと言う事は、ワークライフバランスが保たれている可能性が高い。

 

残業は上司に申請する方式の会社も多くてごまかしやすいけど、有給取得率はごまかしにくいからね。

 

そう考えると、有給取得率が多い会社は残業が少なく、人員に余裕がある会社だと言えるだろう。

 

僕の場合、平均の有給取得率が13日以上の会社を選ぶようにしている。

(ちなみに、今の会社は取得率が16日くらいです。)

 

ただし、有給取得率にも落とし穴が一つある。

 

それは長期休暇を有給に当て込む会社があると言う事だ。

 

求人でそういう会社を見分けるのは難しいけど、大手の子会社や公益法人ならそう言う事はないと思う。

 

そう考えると、やっぱり大手の子会社に行った方が良いと思うね。

まとめ😎

今回は求人でホワイト企業を見つける方法を僕なりに考えてみた。

 

基本的には求人掲載料が高い転職サービスを使い、座学をきちんとやる企業ならそれなりに良い企業だと僕は思っている。

 

もちろん求人だと社風までは分からないから、自分に合っている会社なのかまでは分からんけどね。

 

でも、この方法を使えばクソみたいなブラック企業は排除できるのかなと思います。

 

ブログランキング参加中😁

面白くても面白くなくてもクリックお願いします🥺

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

 

質問大募集

匿名でだらだらに質問しよう🙄✋

匿名で聞けちゃう!だらだらさんの質問箱です | Peing -質問箱-