一生ダラダラ生きるブログ

現在無職生活実施中😆✨✨

結局、電子レンジを買いました🥳🎁

どうも、だらだらです。

 

以前の記事で電子レンジを買う決心をした。

 

関連記事

 

記事を書いたその日のうちにアマゾンをポチり、昨日とうとう電子レンジが届きました。(買うボタンを押す時、手が震えました🥶)

 

普通の人なら家電を買うなんて、造作もない事かもしれない。

 

でも、ケチな僕からすると家電を買う事は清水の舞台から飛び降りるレベルの話なのだ。

 

そんな感じなので、今回は電子レンジを買った事を記事にしてく。

買ったレンジについて🙄

僕が買ったレンジは以下の機種だ。

store.shopping.yahoo.co.jp

 

買ったのは日立のメーカー産のオーブンレンジだ。

 

僕がメーカー家電を買うのは珍しいから、かなり奮発したと言える。

 

実際、2万円もしたから結構頑張ったと思う。

 

正直無名メーカーの安物レンジも考えたけど、以下の2つの理由からこのレンジの購入を決めた。

 

1つ目は僕の節約癖を緩和する事だ。

 

関連記事

 

上の記事でも書いたけど、老後の金は貯まっているから、もう少し節約を緩めたいと思っている。

 

だからこそ、あえて少し高めのレンジを買ってみた。

 

2つ目の理由は福利厚生で家電を安く買えるからだ。

 

僕の会社はベネフィットなんちゃらプランに入っていて、色んな福利厚生を受ける事ができる。(あまり興味がないので、詳しくは知らん😤)

 

その中の一つに家電を割引で購入できる制度があり、その制度を利用したわけだ。

(同僚に家電を買う事を言ったら、この制度を教えてくれた🥰)

 

その割引の後押しもあり、メーカー産のレンジを買う事ができたわけだ。

 

その割引がなかったらこのレンジを買ってないと思う。

 

あと、レンジ購入に加えて、レンジ台を購入した。

 

レンジ台は割引にならなかったから、普通にアマゾンで購入したよ。

 

僕の家には棚があまりない。

 

だから、このままだとレンジが床置きになる。

 

それは流石に、メーカー産のレンジに申し訳ないと思ったのだ。

 

ちなみに、今のレンジ周りはこんな感じで設置している。

 

レンジも嬉しいけど、収納スペースが増えてたのも良かった。

 

何となく部屋が広くなった気がするよ。

 

とりあえずはこんな感じでレンジを運用していく。

やっぱりレンジは便利やね🥰

レンジが来た事もあり、昨日さっそく使ってみた。

 

やっぱり電子レンジは便利だなと思う。

 

まず冷凍食品が使えるのが大きい。

 

僕は職場に弁当を持って行っているんだけど、それを作る手間が大分楽になった。

 

だって、チンして冷凍食品とご飯をぶち込めば、それだけで弁当になるんだもの。

 

今までは炒めたり、煮る必要があったから弁当作りが面倒くさかった。

 

さっき弁当を作って本当にそう思いました。

(今日はこれから出勤なのですよ。。。🤮)

 

あと、ご飯を冷凍で出来るのも無茶苦茶嬉しい。

 

米を毎日研がなくていいのはやっぱり楽だ。

 

特に今みたいな寒い時期は手が冷たいから、余計にそう思うよ。

 

オーブンはまだ使えてないけど、元々実家ではクッキーなどのお菓子を作っていた。

 

なので、ぼちぼち使いたいなとは思ってます。

電気圧力鍋の購入は延期😔

前の記事では電気圧力鍋も欲しいと言っていたけど、その購入は流石に延期した。

 

正直なところ貯金はあるし、前職の退職金も入ったから、金銭的に買おうと思えば買える。

 

でも、電子レンジを買う時に全てMPを解き放ってしまった為、メンタル的に圧力鍋を買う余力が残っていないのだ。

 

やっぱり万越えの買い物は精神的にかなり来るよ。

 

そんな事もあり、MPが買い物できるレベルになるまで、圧力鍋の購入は流石に延期します。

まとめ😎

今回は電子レンジを買った事について、記事にしてみた。

 

たかが電子レンジを買った事くらいで、1500文字の記事をかけるのは頭がおかしいなと思う。

 

でも、ケチケチな僕からすると、電子レンジの購入はそれだけ大ごとなのだよ。

 

まぁでも、レンジのおかげで生活が楽になりそうだから、買ってよかったなとは思う。

 

また、こんな感じで少しずつ節約しすぎる癖を直していきたいな。

 

ブログランキング参加中😁

面白くても面白くなくてもクリックお願いします🥺

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

 

質問大募集

匿名でだらだらに質問しよう🙄✋

匿名で聞けちゃう!だらだらさんの質問箱です | Peing -質問箱-