一生ダラダラ生きるブログ

現在無職生活実施中😆✨✨

日本株の株高はバブルじゃないと思うな🤔

どうも、だらだらです。

 

最近は日本株の上昇がすごいね。

 

2/16の終値3万8487円だったらしい。

news.yahoo.co.jp

 

日経平均の最高値が3万8915円らしいから、あと少しで最高値を更新するかもしれんね。

 

ただ、僕はこの株高に関しては思う事がある。

 

今回は、この株高で僕が思った事を書いていく。

日経平均は5万前後が適性じゃない?🤔

僕はこの株価を割高だとは思っていない。

 

日本株は今まで低すぎたのであり、今の株価水準でもまだ低いと思っている。

 

そういう点では長期的に見て、日本株はもう少し上がると僕は見ている。

 

その理由はバブルの時に比べて、名目GDPは普通に伸びているからだ。

 

GDPと株価は比例する。

(企業利益は株価形成の主要因だからね😆)

 

だから、GDPが増える事は、原則株価が上がる事を意味するのだ。

(例外はいっぱいあるけどね😥)

 

日経平均が最高値を付けた1989年のGDPは約430兆円。

 

それに対して、2023年のGDPは約591兆円。

 

参考記事

 

こうして見ると、35年で約1.4倍もGDPが大きくなっているわけだ。

(世界の成長率で見ると、低すぎだけどね🤣)

 

そう考えると、未だに日経平均がバブルを超えないのは、株価が低すぎると言える。

 

まぁ確かに、1989年の最高値はバブルのせいで割高だったかもしれない。

 

だとしても、日経平均は最高値から1.3倍の5万円前後にはなるんじゃないか?

 

そう考えると、日本株は国内外からまだまだ過小評価されているな。

長期的に日本が成長するとは思えん🙄

先ほど、日経平均は5万円が適正だと豪語した。

 

ただ、日本の株価が長期的に成長すると言う点ではかなり懐疑的だ。

 

短期的には上がっていくだろうけど、長期的な株価上昇は厳しいと思うよ。

 

なぜなら、庶民がますます貧乏になっているからだ。

 

実際、日本の実質賃金は2年間下がり続けている。

 

関連記事

 

実質賃金は国民の購買力を表す指標だ。

 

だから、実質賃金が下がると、個人消費は落ち込んでしまう。

 

それは企業の商品を買う人は少なくなり、企業の利益が少なくなる事を意味する。

(買う人が減れば、売り上げは下がるらね🙄)

 

そうなると、最終的にGDPも下がって株価も下がると言うわけ。

(さっきも言ったけど、GDPと株価は基本的に連動だからね😆)

 

結局、今の日本がやってるのは将来の利益を食い潰してるだけなのよ。

 

経済成長とは、個人消費の増加によって生まれる。

 

よって、長期的な経済成長を目指すなら、賃金を上げて個人消費を増やすべきなのだ。

 

でも、現実は真逆の事を行っている。

www.tokyo-np.co.jp

 

この記事の通り、日本企業は労働者に利益を配分していない。

 

その未配分のお金は、株主や経営者など上級国民が頂いてるわけ。

 

この行動を見ると、日本の経営者は目先の事しか考えてないなと分かるね。

 

以上の事を考えると、日本が長期的に成長するとは思えんのよ。

まとめ😎

今回は日本株の株高について、私見を述べてみた。

 

株価予想なんて大体当たらない。

 

だから、僕の意見もあくまで参考として聞いて欲しい。

 

ただ、日本企業が明らかに目先の利益しか考えてないのは事実だと思う。

 

賃金を上げて庶民を優遇せず、金持ちばかり優遇してるからね。

 

結局、日本はどんどん消費が落ち込み、将来的に経済成長はしなくなると思うよ。

少子化高齢化も進んでいくだろうしね🤣)

 

そう考えると、今の日本にあまり期待はできないなと思った。

 

ブログランキング参加中😁

面白くても面白くなくてもクリックお願いします🥺

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

 

質問大募集

匿名でだらだらに質問しよう🙄✋

匿名で聞けちゃう!だらだらさんの質問箱です | Peing -質問箱-