一生ダラダラ生きるブログ

現在無職生活実施中😆✨✨

お金の3大機能について僕なりに解説する🤑

どうも、だらだらです。

 

お金には以下の3つの機能がある。

  • 交換機能
  • 価値尺度機能
  • 価値貯蔵機能

 

これ自体は有名だし、知っている人も多いだろう。

 

でも、これらの機能のメリットや役割まで知ってる人は、あんまりいないんじゃないか?

 

そして、この部分を知るとお金の本質が理解できてくる。

 

また、僕がお金を交換券に過ぎないと言ってる意味も分かると思うのだ。

 

なので、今回はお金の3大機能について、僕なりに説明する。

交換機能はモノの交換を円滑にする💰👶

お金の交換機能とは、商品とお金を交換する機能の事だ。

(文字通りやね😆)

 

これに関しては、これ以上説明説明しようがない。

 

お金を出せば、それ相応の商品やサービスを得られる。

 

それだけの話だ。

 

一方で、交換機能の役割を聞かれると案外難しいんじゃないか?

 

知識がないのに即答できた人は、かなり頭がいいと思うよ。

(まぁ、先に答えを書いちゃってるけどね🤣)

 

結論から言うと、交換機能の目的は商品の交換を円滑にする事だ。

 

もっと言うと、会計時の手間を減らす事だと言っていい。

 

これは貨幣の進化の歴史を見ると分かりやすい。

 

お金ができた原始時代は、石がお金として使われていた。

 

石のお金だから当然重い。

 

売り手の所まで運ぶのに、大きな労力を要するわけよ。

 

だからこそ、時代を経るにつれて、お金は軽量化されていった。

 

石だったお金が貝になり、金銀になり、紙になっていった。

(今は電子データだから、重さは0gになったね🙄)

 

このように、お金はモノの交換が楽になるように、色々と進化したわけだ。

 

そう考えると、交換価値=取引を簡略化すると言うは正しいと言えるだろう。

価値尺度機能によって市場が生まれた🎪

交換機能の次は、価値尺度機能だ。

 

この機能は、商品の価値をお金で数値化しますよと言う意味だ。

 

簡単に言うと、商品に値札をつけるようなものだね。

 

値札がないと値段が分からないから、買い手は買い物がやりにくい。

時価のすし屋に入りにくいのと一緒😁)

 

値段が分からないと、その商品がお買い得かどうか分からないからね。

 

そうならない様に、お金と言う共通の基準で価値を数値化するわけよ。

(常に正しいとは限らないけどね😣)

 

そうすれば、それぞれの商品を比較する事ができ、最適な買い物ができるようになる。

 

そう考えると、価値尺度機能の目的は、商品を比較をする点にあると言える。

 

また、この考えを一歩先に進めると、この機能によって市場が形成されるとも言えるんよ。

 

例えば、個人店で商品を買うなら、共通の価値尺度はいらない。

 

店主と客の話し合いで、値段を決めればいいからね。

(実際、BtoBだと顧客によって値段が大きく変わる🤑)

 

でも、たくさんの取引相手がいる場所ではそうはいかない。

 

価格交渉を一人一人するのは、手間が大きすぎるからだ。

 

だからこそ、スーパーは価格を一律に設定しているわけ。

 

そう考えると、この価値尺度機能は取引を簡略化する為の方法だとも言えるね。

価値貯蔵機能により金融が生まれた🏦

価値貯蔵機能とは、一度得た価値を永続的に保存できる機能だ。

 

要するに、持ってるお金を貯金できる機能と言っていい。

 

食材はそれなりに価値があるけど、長期間保存する事はできない。

(腐っちゃうからね😁)

 

それだと、すぐにお金を使う必要が出てくるから、非常に使い勝手が悪いのだ。

楽天の期間限定ポイントがクソなのと一緒😡)

 

そうならない様に、腐りにくいモノをお金として使うわけだ。

 

この価値貯蔵機能は、金融を生み出した。

 

金融の本質は、お金を貸す事だ。

(元々”お金を融通する事”が語源だからね😤)

 

今あるお金をお金がない人に貸し出して、将来に金利収入を得る。

 

これはこの機能がないと、絶対に成立しない。

 

価値を貯蔵できる事は、将来にわたってお金の価値が担保される事を意味する。

 

将来紙くずになると分かってるお金なら、みんな貯金せずに使うだろうからね。

(生ものを長期保存しないのと一緒😑)

 

そういう点では、この貯蔵機能があるからこそ、お金でお金を生むサイクルが誕生したのだ。

 

ただ、この機能が生みだしたのは、良い事ばかりではない。

 

お金を保存できるようになり、持てる者と持たざる者が生まれてしまった。

 

その為、持てる者が持たざる者を支配する身分制度や人のモノを奪う戦争が生まれてしまったとも言える。

 

まぁ、これは人間が悪いのであって、お金が悪いわけじゃないけどな。

ドラえもんの道具をのび太が使っても意味がない😁)

総論😎

ここまで読めば分かると思うが、お金の本質は交換する事だ。

 

元々お金は、物々交換の不便を解消する為に生まれた。

 

だからこそ、僕はお金を交換する為の道具と言ってるわけ。

 

まぁ、価値貯蔵機能に関しては、ちょっと特殊かもね。

 

特に金融はお金でお金を増やす行為だから、商品の交換とは関係ないもんね。

 

ただ、お金を増やす目的は、そのお金で何かを買う為だ。

 

そういう点では、結局この機能も交換とは無関係ではないのよ。

 

そう考えると、お金って交換するのに必要なだけあればいいと思うんだよね。

(投資収益を得るとか、リスク回避の貯金はいいけど😆)

 

商品と交換しないなら、お金は価値がないモノなので。。。

 

ブログランキング参加中😁

面白くても面白くなくてもクリックお願いします🥺

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

 

質問大募集

匿名でだらだらに質問しよう🙄✋

匿名で聞けちゃう!だらだらさんの質問箱です | Peing -質問箱-